ガーンジー島で悩む
「ガーンジー島読書会の秘密」という映画が面白そうだったので見てきた。面白かった。終りの方で「アルファベット3文字+空白+アルファベット3文字」というキーワードのところで泣きそうになった。
ガーンジー島というのはイギリス領でありながらヨーロッパ大陸に非常に近い島で、2次大戦中には早々とドイツ軍に占領されてしまった。イギリス軍は駐留していなかったんだろうか?そのあたりはよくわからないが、とにかくその地理的位置づけはこんなふうになっている。これがこの物語の伏線だ。
しかし、まずそんな映画っていったいどこで上映されてるんだ? というところから始まる。とにかく検索してみると横浜みなとみらいの「kinocinema」というところで上映されているらしい。それってどこだ?
それはなんとあの「みなとみらいTSUTSYA」の2階にあるという。そんなのあったっけ? TSUTAYAがあるのは昔から知っていたが、その二階に映画館があるとは知らなかった。調べてみるとこの「KINOCINEMA」という会社は昨年の10月に設立されたらしい。まだ1年たってないんだなぁ。そりゃ知らなかったわけだ。
いままで、ミニシアターと言えば渋谷とか新宿とか銀座とかまでいかなくちゃいけなかったのだが、こういう比較的的近いところにミニシアターがあるというのはうれしい発見だった。あとはこの近くに提携駐車場があればなあ、というところで、このTSUTAYAの裏手に駐車場はあるのだが、いつも満杯らしい。まぁみなとみらい駅から徒歩だな。
ミニシアターに来る人たちっていうのは、いわゆるロードショー上映館の観客たちとはちょっと違った印象だ。なんというか街歩き慣れしているというか、ファッションもカジュアルでありながらちょっとおしゃれというか、なんというのかなぁ、語彙不足でうまく表現できないけれども何か共通するものがあるのだと思う。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- KGBのSF映画で悩む(2022.11.12)
- 泣ける映画で悩む(2022.10.16)
- 迷宮グルメで悩む(2022.10.05)
- 潜水艦の映画で悩む(2022.04.15)
- 不思議な海藻で悩む(2022.02.27)
コメント
私も見てきました、良い映画ですね。chacha さんのキーワードってのが良く判りませんが、ダコタが砂浜滑走路で離着陸するシーンは感動しました(そこは感動する所じゃない)。
投稿: ををつか | 2019年9月12日 (木) 20時09分
ダコタっていうんでしたっけ? 私は何となくC3と呼んでました。軍用機なので窓のところに機銃のハンガーがあったりしてリアルだなぁと思いました。
投稿: PicksClicks | 2019年9月14日 (土) 15時17分
あ、ちがうちがう。DC3だったかな。
投稿: PicksClicks | 2019年9月15日 (日) 08時33分