« 小型扇風機で悩む | トップページ | マコノヒーで悩む »

2019年9月 8日 (日)

ギタースタンドで悩む

Bruff1

タイトルに付けちゃったので、「これなんだと思う?」とは聞けないんだけれども、これはギタースタンドなんです。昔からこういう持ち運びのできるギタースタンドというのを見つけてしまうとついついほしくなって買ってしまうという悪癖があります。

その中でまずはこの超折り畳みなスタンドをご紹介したい。これはたぶん1数年以上前に買ったもので、ネットで調べるとひところはやったようだがその後ぱったりと売られている様子がなくなってしまった。

その理由はよくわからないが、ひとつには華奢すぎたのかもしれない。鉄骨みたいなものでできているので、それが曲がってしまうともうダメっていうか、使い勝手が落ちてしまう。

私の持っているこれも、実はちょっと鉄骨の曲がりによる不具合があって、各関節には適度な渋さが必要なのだが、それがなくなってしまって滑らかに動いてしまう結果、ちょっと使いにくくなっている。

それはそれとしてこのスタンドを展開していく様子をご紹介するとともに、このBLOGの画像挿入をスキルを上げてみようというテスト。Bruff2ほら、この文は2枚目の写真の右に置きたいのに、これがうまく置けない。

 

Bruff3Bruff4

 

 

Bruff5

Bruff6

Bruff7ちなみに

このスタンドの重さは450g。ちょっとした凶器になる。

AromaCasatama   KikusuiStandard

|

« 小型扇風機で悩む | トップページ | マコノヒーで悩む »

音楽」カテゴリの記事

コメント

写真をたくさん貼り付けるとうまくコントロールできなくなる。

・赤い(ワインレッド)のはAROMAというロゴが入ったもので410g、自宅で常用しているもの。

・次のちょっと頭が切れているのはソリッドギターにしか使えないものでCASATAMAと書いてある。台湾製らしい。これも410g。

・その次のはボディが厚くても薄くても対応できるものでKIKUSUIというメーカーのものらしい。775gとちょっと重い。

・最後のは持ち運びできるものではないのだが、自宅で便利に使っているもの。どこでも1000円以下で売られているもので、掃除のときにもギターとスタンドを同時に移動できるので自宅はやっぱりこれでないと、と思ったりする。

投稿: PicksClicks | 2019年9月 8日 (日) 22時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小型扇風機で悩む | トップページ | マコノヒーで悩む »